新鮮な国産青梅を100%使用して造った梅酒原酒にホワイトオークウイスキーをブレンドしました。ウイスキーの芳醇な香りと味わいを持ちながら、本来の梅酒の味をそこなわず、ほどよい甘さと酸味のバランスが絶妙な、江井ヶ嶋酒造ならではの梅酒です。
梅酒のベースに使われるなど地元に密着したウイスキー造りを続けてきた兵庫県明石市江井ヶ島の江井ヶ嶋蒸溜所は、小規模ながら総合酒類メーカーとして様々なジャンルの酒を手がける江井ヶ嶋酒造が運営しています。1888年に日本酒蔵として創業した同社は、1919年に焼酎とみりんの製造と輸入原酒によるブレンデッドウイスキー事業に参入。1963年に山梨県でワイナリーも立ちあげ、製品ラインナップを増やしてきました。
1984年にウイスキー蒸溜所を完成させて日本酒造りのオフシーズンとなる初夏から夏にモルト原酒を生産してきましたが、2010年代中頃にウイスキー事業を日本酒と並ぶ柱と位置付け。日本酒蔵の一部を熟成庫に改築するなど設備の更新を行い、通年でウイスキーの生産を行うようになりました。
Eigashima Akashi White Oak Distillery
Shiratama Whisky Umesyu
[区 分] リキュール
[製造元] 江井ヶ嶋酒造
[産 地] 日本 兵庫県明石市
[瓶 詰] 蒸溜所元詰め
[Alc度数] 14
[備 考]
[保存方法] 冷暗所にて